
問診
患者様の治療部位や痛み方等を聞き、徒手検査を行うことで原因を探りその症状に合った施術を提案させていただきます。

電気療法
*干渉波を体に流す事で身体の浅い部位(低周波)だけでなく、身体の深い部位(中周波)にも電気を届けることで、筋肉を伸び縮みさせる事で血流を改善させる効果が期待できます。
*干渉波・・・・低周波と中周波をミックスさせた際に起きる電気の波長で深部の筋にまで電気を届けます。

施術
手技により直接筋・関節等に刺激を加えて柔らかさを出すことで凝りの改善・関節の正常な動きを取り戻す事で痛みを取り除きます。
また、症状に合わせたセルフケア等も提案させて頂きます。

施術後の検査
施術後の症状を確認する事で、次回以降の来院頻度・セルフケア等を提案させていただきます。
施術の考え方
痛みのない身体=適度な柔軟性(柔らかい筋肉+正常可動域)+適度な筋力=可動性+安定性
当院で痛みのない身体を一緒に目指しましょう!